学会・論文報告
2024
2024.11.28 |
大津市の在宅療養における多職種連携 ~これまでとこれから~ 大津市歯科医師会 学術講演会 |
---|---|
2024.11.23 |
ランチョンセミナー:「在宅医療と胃瘻」 第12回 九州PEGサミット in 岡山 |
2024.11.17 |
大津市の在宅療養における多職種連携 ~これまでとこれから~ 大津市歯科医師会 学術講演会 |
2024.11.10 |
セクション1:在宅における経管栄養の仕舞い時を考える セクション3 ACPの実践 基調講演『チーム大津京の人生会議啓発プロジェクト 第29回 滋賀PEGケアネットワーク『多職種でACPを考えよう』(当番世話人) |
2024.10.31 |
『旅じたくについて考えてみませんか』 ~自分らしい最期について、自分のキモチに気づこう~ 第47回 栗東市葉山地域市民フォーラム 市民公開講座 |
2024.10.09 |
ACPを体験して、あんしん連携ファイルを活用しよう! 在宅療養サポートチーム「チーム大津京」の取り組み ACP(Advance Care Planning) ~サイ五郎さんちの人生会議~ 令和6年度 第1回多職種連携研修会 |
2024.10.05 |
特別講演 滋賀のPEG地域連携“これまでとこれから” 第24回 北陸PEG・在宅栄養研究会 |
2024.09.15 |
パネルディスカッションⅡ 在宅におけるPEG診療 在宅における経管栄養の仕舞い時を考える 第28回 PEG・ 在宅医療学会学術集会 |
2024.09.08 |
「サイ五郎さんちの人生会議」 ~人生最期の旅じたくを考える~ 天竜区民のみなさんとの講演会 |
2024.08.31 |
ランチョンセミナー 『患者を想う医療者に、新しい未来を築く意識改革を ~多職種連携チームに料理人を加えた活動実例~』 異職種連携による五感で味わえる嚥下食への挑戦 第30回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 |
2024.08.24 |
第12回 交野市市民フォーラム ACP(Advance Care Planning) ~サイ五郎さんちの人生会議~ 第28回 交野市医療介護連携会 |
2024.08.24 |
第12回 交野市市民フォーラム 自分らしい最期の旅立ちに向けて ~「もしものとき」の話しをはじめよう~ |
2024.08.03 |
特別講演 在宅栄養管理を豊かにしてくれるACPの開催 (ACP:Advance Care Planning) 第39回 NSTを本音で語る会 |
2024.07.20 |
シンポジウム:PEG・PTEGのベストプラクティス 地域連携パスを活用した胃瘻管理の啓発 第16回 日本栄養治療学会近畿支部学術集会 |
2024.06.22 |
要望演題「パンデミックにおける胃瘻管理」 コロナ禍における滋賀県の人工的水分・栄養補給法 (Artificial Hydration and nutrition ; AHN)事情 第27回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会 |
2024.06.08 |
特別講演 在宅療養に欠かせない人生会議(ACP:advance care planning) ~本人の意向に沿った人生の最終段階の栄養管理を実践するために~ 第9回 岐阜経腸栄養研究会 |
2024.06.01 |
特別講演:大津市医師会「骨折寝たきり地域医療連携対策検討委員会」のこれまでとこれから ~非専門医の立場から専門医の先生方への要望~ 第3回 湖南骨粗鬆症連携フォーラム |
2024.05.30 |
骨折寝たきり予防対策には、内科医の介入が不可欠です ~守山市の10年後の高齢化を見据えて~ 守山野洲エリアにおける骨粗鬆症治療連携を考える会 |
2024.05.18 |
記念講演会『サイ五郎さんちの人生会議』 ~なぜ重要なのか?「もしものとき」とは~ 近畿大学校友会滋賀県支部総会・講演会 |
2024.04.04 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第35回 健康維持には欠かせないビタミン⑫ ビタミンE ナースマガジン 2024.4. VoL.47 |
2024.03.25 |
誤嚥性肺炎患者にも栄養療法を怠らないで!! たべることだすことを学び届ける会(web) |
2024.03.13 |
「ナースに必要なACPの知識とは」 「サイ五郎さんち」と一緒に人生会議をしてみませんか? 大阪府看護協会 市南支部 令和6年3月研修会(web) |
2024.03.09 |
人生会議が気軽に開催できる滋賀を目指して ~地域包括ケア時代の在宅医療~その質を問う~ 2023年度ブロックフォーラム報告会(滋賀) 第2回 滋賀県在宅医療推進フォーラム |
2024.03.02 |
令和5年度 おおつ在宅療養応援講座 チーム勢多(多職種連携チーム) 市民公開講座 はじめての人生会議 ~もしもの時のために今からできること~ |
2024.02.25 |
「大津市での在宅療養サポートチーム構想 ~ACPが気軽に開催できる滋賀を目指して~」 「サイ五郎さんちの人生会議セットを利用したACP啓発プロジェクト」 第2回 滋賀県在宅医療推進フォーラム 人生会議(ACP:Advance care planning)が気軽に開催できる滋賀を目指して |
2024.02.22 |
人生の満足への支援には、人生会議が欠かせない! ~チーム大津京の人生会議啓発プロジェクトで見えてきたこと~ 第27回 甲賀湖南うつ・認知症・在宅医療等懇話会 |
2024.02.18 |
『もしものとき、どう生きたいか 自分の思いを形にしませんか』令和5年度 チーム洗堰(多職種連携チーム) 第4回石山学区サロン |
2024.02.17 |
「三方よしの在宅療養にACPは欠かせません!」 ACP(Advance Care Planning) 第12期第2回株式会社うさぎメディケア 社内研修会 |
2024.02.14 |
「ゼロから始める人生会議」 ACP(Advance Care Planning) ~サイ五郎さんちの人生会議~ 2023年度 淡海ふれあい病院 倫理委員会全体研修 |
2024.02.11 |
ランチョンセミナー 先ずは、人生会議で傾聴を ~人生の満足を支援するために~ 第16回呼吸ケアと誤嚥ケア学会 |
2024.02.10 |
大津市での在宅療養サポートチーム構想 (hST:home care support team) ~多職種連携から異職種連携へ~ 大阪府内科医会 第32回推薦医部会講演会 |
2024.02.04 | 【第1部】医師による「人生会議」に関する基調講演(40分) 人生会議ってなに? ACP : advance care planning) ~なぜ重要なのか? 「もしものとき」とは~ 令和5年度 和泉市医療と介護の連携フォーラム テーマ「誰にでも起こりうる「もしものとき」…今から始められる『備え』とは」 ~人生会議と、緊急入院時に必要な情報の整理について~ |
2024.02.03 | 『人生会議』ってなぁに? (ACP : advance care planning) ~「もしものとき」に備えて今からできること~ 令和5年度 和泉市医療と介護の連携フォーラム これからの“わたしの生き方”を一緒に考えませんか? ~『サイ五郎さんの対話カード』を使って~ |
2024.01 | ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第34回 健康維持には欠かせないビタミン⑪ ビタミンA ナースマガジン 2024.1. VoL.46 |
2023
2023.12.14 |
医師として、患者・家族・多職種に望む “ACPはじめ” くさつ在宅医療ネット |
---|---|
2023.12.10 |
『経口摂取か?経管栄養か?「生きる」を支えるために栄養士ができること』 ~患者の本音を引き出す人生会議と食支援~日本医療企画presents 栄養士のためのスキルアップセミナー2023 |
2023.12.3 |
さいごまで自分らしく自宅で過ごそう ~元気なうちから大切な人と一緒に考えよう~ 『大切な人と行う人生会議について』 令和5年度 膳所石山多職種連携チーム |
2023.11.24 |
【テーマ】「ゼロからはじめる人生会議(ACP: Advance Care Planning)」 「人生会議はじめの一歩」 令和5年度退院支援機能強化事業 全体研修会 |
2023.11.23 |
医療・介護従事者が知っておきたい 「もしものとき」を支えるACPの手引き ~「縁起でもない話」と向き合るためのポイント解説~ 日本医療企画presents ACPと成年後見人制度について学ぼう! |
2023.11.19 |
アンケート報告 「滋賀県における胃瘻事情(第3報)」と「滋賀県でのPTEGの事情」 要望演題2「PEGの医療安全」 ① 過去から学ぶ、②在宅での安全な胃瘻交換について 第28回滋賀PEGケアネットワーク テーマ「PEGの医療安全」 |
2023.11.18 |
「チーム大津京の取り組み」~多職種連携によるケア~ 「高島の在宅医療を考える会」 「多職種連携セミナー」 第135回高島市医療連携ネットワーク運営協議会 |
2023.11.15 |
チーム大津京 produce 絵本「サイ五郎さんちの人生会議」 ~最期に迎える旅立ちのために「旅じたく」を始めませんか~ 高知県地域医療連携ネットワーク会研修(Web:高知) |
2023.11 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第33回 健康維持には欠かせないビタミン⑩ ビタミンC(その2:アンチエイジングをテーマとする学会等の見解) ナースマガジン 2023.11. VoL.45 |
2023.10.26 |
大津市での在宅療養サポートチーム構想(hST : home care support team) ~多職種連携から異職種連携へ~ 医療福祉の地域創造会議 第115回ワーキンググループ |
2023.10.15 |
The 人生会議(ACP : advance care planning) ~本人の意向に沿った人生の最終段階の医療・ケアを実践するために~ 日本薬局協励会 令和5年度 大阪合同大会 |
2023.10.12 |
テーマ「はじめての人生会議」 ~ACP:アドバンス・ケア・プラニングについて考えよう~ 令和5年度チーム勢多・多職種連携合同研修会 |
2023.10.11 |
「生きていくこと」を支える 在宅療養サポートチーム(hST)とは ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~滋賀県立リハビリテーションセンター 教育研修事業 摂食嚥下コース |
2023.09.09 |
滋賀県における食道瘻の現状、第1報(2023年実施アンケート結果から) 第21回 日本PTEG研究会学術集会 2023年9月10日(岐阜) |
2023.09.09 |
ランチョンセミナー 在宅療養サポートチーム(hST)で担うPEG診療 第27回HEQ在宅医療学会学術集会(岐阜) |
2023.09 |
在宅療養患者のQOLを考慮した栄養ケア 栄養スクリーニング・アセスメントとNST介入症例 栄養評価ツールの基本と活用法 Nutrition Care 2023.09.vol.16.No.9. MCメディカ出版 |
2023.08.26 |
人生会議(ACP : advance care planning) ~本人の意向に沿った人生の最終段階の 医療・ケアを実践するために~ ベーシックマイスター研修(南郷~大石) |
2023.08 |
看護の現場ですぐに役立つ 胃ろうケアのキホン (相互接続コネクタ国際規格対応第2版) 秀和システム |
2023.08 | ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第32回 健康維持には欠かせないビタミン⑩ ビタミンC(その1厚労省の見解) ナースマガジン 2023.8. VoL.44 |
2023.08 | 「看取り」の旗を掲げよ! 施設が提供する「最高の最期」 介護ビジョン 2023.Aug.No.242 |
2023.07.26 |
人生会議~本人の意向に沿った人生の最終段階の医療・ケアを実践するために~ JCHO滋賀病院 院内研修会 |
2023.07.22 |
人生100歳時代を見据えた “骨折寝たきり”“排尿障害”地域医療連携対策検討委員会への想い 大津赤十字病院地域医療連携懇話会 |
2023.07.18 |
eラジオスタイル!【style】 平和堂マイ・デイリー・ライフ 【生活お役立ち情報】 絵本で「人生会議」を広め、自分らしい人生の最期を考えてほしい! |
2023.06.30 | 絵本「サイ五郎さんちの人生会議」 日本医療企画 |
2023.06.25 |
シンポジウム52 PEG・在宅医療学会合同企画 在宅医療/緩和ケアでのPEGと栄養管理の実際 在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療 ~人生100歳時代を見据えた栄養管理~ 第5回 日本在宅医療連合学会大会(新潟) |
2023.05.17 |
KBS京都ラジオの情報ワイド番組「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」 「今朝の聞くサプリ」 「リビング・ウィル」、「人生会議」とは。そして、その普及活動について |
2023.05.15 |
人生会議を絵本で後押し 医師、薬剤師らが出版支援 薬事日報 |
2023.05.03 |
「人生会議」絵本で広まれ 「自分らしい最期 前向きに」 京都新聞(滋賀版) |
2023.05 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第31回 健康維持には欠かせないビタミン⑨ ビタミンB12 ナースマガジン 2023.4. VoL.43 |
2023.04 |
在宅栄養サポートチームが担う地域一体型NST 日本臨床栄養学会誌 Vol.43 No.4 別冊 |
2023.02 |
学術 骨折寝たきり地域医療連携対策検討委員会から 大津市医師会誌 Vol.46 No.2 2013.2. pp10-23 |
2023.02 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第30回 健康維持には欠かせないビタミン⑧ 葉酸 ナースマガジン 2023.2. VoL.42 |
2023.01 |
病診連携 大津市でのPEG地域連携パスの改訂 大津市医師会誌 Vol.46 No.1 2023.1. pp22-35 |
2022
2022.12 |
「骨折寝たきり地域医療連携対策検討委員会」および 「排尿障害地域医療連携対策検討委員会」立ち上げについて 視点 大津市医師会誌 Vol.45 No.12 2022 |
---|---|
2022.11 |
在宅療養サポートチームが担う地域一体型NST 日本臨床栄養学会雑誌 43(4):00-00,2021(2022) |
2022.10 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第29回 健康維持には欠かせないビタミン⑦ ビオチン ナースマガジン 2022.10. VoL.41 |
2022.09 |
栄養療法のコツとピットフォール Part5 チーム連携のコツとピットフォール 31.地域における栄養療法 臨床栄養 臨時増刊号(2022年9月) |
2022.9.10 |
大津市内の在宅医療における人工的水分・栄養補給法の変遷2022 中村智子 西山順博 第26回PEQ在宅医療学会学術集会 2022 |
2022.9.10 |
エンドユーザーに寄り添った地域でのPEG管理 ワークショップ:コネクタ問題:新旧規格の併存にいかに対応するか ー今こそエンドユーザーに寄り添うためにー 第26回PEQ在宅医療学会学術集会 2022 |
2022.09.03 |
特別講演:「明日から役に立つ、ピロリ未感染時代の胃の診断学」 がん研有明病院 上部消化管内科 胃担当部長 平澤俊明先生 第20回 大津消化器疾患研究会 当番世話人 (ZOOM) |
2022.08.27 | 特別講演:病院と診療所の連携において緩和ケアができること ピースホームケアクリニック 院長 平本秀二先生 ディスカッション:大津市の末期がん患者さんの在宅看取りについて 第4回大津市多職種連携緩和ケアセミナー |
2022.07 | ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第28回 健康維持には欠かせないビタミン⑥ ビタミンB6 ナースマガジン 2022.7. VoL.40 |
2022.07.02 | 特別講演:在宅栄養を知り、良質な包括的ケアで生きるを満たす WEBセミナー 桜十字NST研究会 VOL.13 (熊本) |
2022.08 | 特集:食べる楽しみを取り戻す 食べることが可能か否かの見極めと食支援のあり方 コミュニティケア 2022.8. vol.24.No.9 313号 |
2022.05.31 | 第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会 ワークショップ02 人生晩年の栄養サポートを考える! 在宅療養における人生晩年の栄養管理の現状 |
2022.04 | ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第27回 健康維持には欠かせないビタミン⑤ パントテン酸 ナースマガジン 2022.5. VoL.39 |
2022.04 | 早期胃がんの術後16年目に、老衰で穏やかに旅立った高齢患者さん あの日のたられば 消化器ナーシング2022Vol.27.no.4 |
2022.04 | PEG(Perctaneus endoscopic gastrostomy)と比較した経皮経食道胃管挿入術(Percutaneus trans-esophageal gastro-tubing;PTEG)の合併症の検討:当院での73件の経験から 島本和巳、西山順博、中村文泰 ほか 日本臨床栄養代謝学会 学会誌JSPEN Vol.4(2) 2022 |
2022.03 | 内視鏡受診者へのキュアをサポートするだけでなく、ケアのできる内視鏡技師を目指して! 日本消化器内視鏡技師会会報 No.68 2022.3 |
2022.02.03 | 「人生会議」大切さを知って ひと往来 京都新聞(滋賀版) |
2021
2021.12 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第26回 健康維持には欠かせないビタミン④ ビタミンB3 ナースマガジン 2021.12. VoL.38 |
---|---|
2021.12.09 |
ディスカッション:大津市胃がん検診の推移と現状 Nexium online Symposium |
2021.12.02 |
opening Remarks 多職種連携セミナー〜DKDの患者指導を考える〜 |
2021.12.02 |
キュアをサポートするだけでなく、ケアのできるNSTとは! 淡海医療センターNST勉強会 |
2021.11.06 |
特別講演:内視鏡受診者へのキュアをサポートするだけでなく、ケアのできる内視鏡技師を目指して! 思いやりのある内視鏡検査・治療を~チーム医療体制の促進に向けて~ 第87回日本消化器内視鏡技師学会 |
2021.10 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第25回 健康維持には欠かせないビタミン③ ビタミンB2 ナースマガジン 2021.10. VoL.37 |
2021.10 |
摂食嚥下リハビリテーションを支える在宅での人工的水分・栄養補給法 特集:実践!在宅摂食嚥下リハビリテーション診療 MB Med Reha No.267 2021 増刊 |
2021.09.18 |
在宅療養におけるPEGの役割 シンポジウム:日本人のPEGを問う 第25回PEG・在宅医療学会学術集会 |
2021.08.26 |
「胃がんリスク検診C群(D群)で発見された自己免疫性胃炎の1例」 第12回 大津市消化器カンファレンス |
2021.07 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第24回 健康維持には欠かせないビタミン② ビタミン総論 ナースマガジン 2021.7. VoL.36 |
2021.07~08 |
テーマ : 「with コロナ、post コロナ時代における在宅栄養管理」 喀痰吸引等指導看護師 フォローアップセミナー |
2021.05 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第23回 健康維持には欠かせないビタミン① ビタミンD ナースマガジン 2021.5. VoL.35 |
2021.05 |
PEG・在宅医療学会ニュースレター ひろば:“人生会議”にお使いいただきたい“絵本とカードと便箋” |
2021.05.24 |
withコロナ、postコロナ時代における大津市骨折寝たきり予防対策 帝人ヘルスケア社内研修会 |
2021.03.25 |
非専門医における脱ベンゾを目指したレンボレキサント使用経験 脱BZを考える不眠症診療 WEBセミナー in 大津 |
2021.03.17 |
ディスカッション:基礎疾患を考慮した抗てんかん薬選択のポイント 認知症とてんかんについて考える(WEBセミナー) |
2021.03.03 |
withコロナ、postコロナ時代における在宅栄養管理 2020年度多職種で栄養を考える会 テーマ:「口から始まる健康」 主催:滋賀県栄養士会・滋賀県歯科衛生士会 滋賀県介護支援専門員連絡協議会・滋賀県言語聴覚士会 |
2021.01 | ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第22回 必須ミネラルのはたらき ⑫モリブデン(Mo) ナースマガジン 2021.1. VoL.34 |
2021.01.09 | CKD診療における開業医の役割 第10回滋賀CKDネットワーク研究会(大津) |
2020
2020.12.19 |
健康寿命と骨粗しょう症の関係 「教えて!ドクター 家族の健康」 BSテレビ東京 |
---|---|
2020.12.10 |
非専門医における脱ベンゾを目指したレンボレキサント使用経験 不眠症診療セミナー 2020年12月10日(WEB) |
2020.11.26 |
コロナ禍における多職種連携の問題点と対策方法 第5回近江 高齢者医療を考える会 2020年11月26日(WEB) |
2020.11.23 |
「在宅における胃瘻ケア」 令和2年 第1回日本在宅栄養管理学会関西中国四国ブロック大会 2020年11月23日(WEB) |
2020.11.15 |
「大津市在宅医療現場での誤接続防止コネクタ導入の現状と問題点」 第25回滋賀PEGケアネットワーク 特別企画 2020年11月15日(WEB) |
2020.10.29 |
COVID-19 禍における当院の診療状況と感染拡大対策 大津市医師会 例会時学術講演会 2020年10月29日(大津) |
2020.10 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第21回 必須ミネラルのはたらき ⑪クロム(Cr) ナースマガジン 2020.10. VoL.33 |
2020.09 |
原著① 滋賀県大津市内の在宅療養における人工的水分・栄養補給法 (artificial hydration and nutrition : AHN)の動向から見える今後の課題 中村 智子1)9)*、西山 順博1)9)、石塚 泉2)9)、奥村 有史2)9)、 三宅 直 樹3)9)、皆川 優季4)9)、 八木 俊和5)9)、福永 恵美子6)9)、 伊藤 明彦7)9)、佐々木 雅也8)9) 医療法人 西山医院1)、石塚内科クリニック2)、大津赤十字病院 消化器内科3)、 地方独立行政法人 市立大津市民病院 消化器内科4)、 独立行政法人 地域医療機能推進機構 滋賀病院 外科5)、 滋賀医科大学医学部附属病院 看護部6)、 独立行政法人 国立病院機構 東近江総合医療センター 消化器内科7)、 滋賀医科大学医学部附属病院 栄養治療部8)、滋賀PEGケアネットワーク9) 在宅医療と内視鏡治療 Vol. 24 No. 1 Sep. 2020 |
2020.09 |
臨床経験① おしゃぶり吸啜における間接嚥下訓練効果 西山 順博1) *、中村 智子1)、石塚 泉2)、 奥村 有史2)、後藤 克子3)、 島本 和巳 4)、杉谷 義彦4)、伴 宏充4)、中村 文泰4)、伊藤 明彦5) 医療法人 西山医院1)、石塚内科クリニック2)、医療法人祐星会 桃クリニック3)、 社会医療法人誠光会 草津総合病院 消化器内科4)、 国立病院機構 東近江総合医療センター 消化器内科5) 在宅医療と内視鏡治療 Vol. 24 No. 1 Sep. 2020 |
2020.08.08 |
「介護と医療とコロナと」~もしもの時に備える~ 最善への取り組みと最悪への備え ここあ草津ステーション OPEN記念 オンラインセミナー |
2020.07.28 |
地域包括ケアシステム時代に必要な3つの栄養管理 近江八幡市蒲生郡医師会学術講演会 |
2020.07 |
Ⅱ実践編 1病態・疾患のアセスメントと対応 栄養療法:経腸栄養法(EN) 図解 家族の健康を理解する‼ 在宅チーム医療実践マニュアル アークメディア |
2020.07 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第20回 必須ミネラルのはたらき ⑩セレン(Se) ナースマガジン 2020.7. VoL.32 |
2020.04.25 |
第12章 在宅栄養管理 ①在宅医療の現状と栄養管理 ③在宅での経腸栄養法・静脈栄養法 キーワードでわかる臨床栄養 令和版 栄養で治す!基礎から実践まで 羊土社 |
2020.03 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第19回 必須ミネラルのはたらき ⑨鉄(Fe) ナースマガジン 2020.3. VoL.31 |
2020.03 |
人生100歳時代を見据えた“大津市寝たきり骨折予防対策” 大津市医師会誌 Vol. 43 No.3 2020 pp25-29 |
2020.02.27 |
その患者は、本当に終末期ですか? 終末期でない患者からPEGを取り上げてはなりません! シンポジウム18 あらためてPEGを見直す 第35回 日本臨床栄養代謝学会学術集会(中止) |
2020.02.27 |
地域包括ケアシステム時代における地域一体型NSTの構築 ~在宅医の立場から~ シンポジウム7 地域包括ケアシステムと在宅栄養療法 ~地域一体型NSTの構築を目指して~ 第35回 日本臨床栄養代謝学会学術集会(中止) |
2020.02.27 |
PEG地域連携パスの改訂による新情報の啓発 シンポジウム3 栄養療法におけるパスの活用 第35回 日本臨床栄養代謝学会学術集会(中止) |
2020.02.16 |
地域包括システムにおける「医療」と「介護」をつなぐ栄養・食生活支援体制 急性期から終末期までの垣根を取り払う 第12回 呼吸ケアと誤嚥ケア学会(三重) |
2020.02.08 |
人生100歳時代を見据えた“大津市寝たきり骨折予防対策” 大津市医師会在宅療養研修会 |
2020.01 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第18回 必須ミネラルのはたらき ⑧ヨウ素(I) ナースマガジン 2020.1. VoL.30 |
2020.01.19 |
「最後まで食べるための在宅NST」 ~多職種連携において歯科衛生士にできることを学ぼう!~ 2019年度大阪府歯科衛生士会 訪問口腔ケア研修会 |
2020.01.11 |
大津市におけるCKDへの取り組み 第9回滋賀CKDネットワーク研究会(大津) |
2019
2019.12 |
「これなら安全! 在宅患者の胃瘻カテーテル交換のコツ」 Web医事新報 Webオリジナルコンテンツ |
---|---|
2019.12.22 |
在宅高齢者の病態と経口摂取への取り組み オーラルフレイルと経口維持につなぐ栄養管理 ヘルスケア・レストラン特別セミナー(大阪) |
2019.12.19 |
人生100歳時代を意識した在宅療養サポートチーム(hST)構想 第2回 医師・訪問看護師交流会(奈良) |
2019.12 |
選択と変更のタイミングが症例でわかる! 経腸栄養剤の病態別ベストチョイス (分筆) ニュートリッションケア2019年冬季増刊 MCメディカ出版 |
2019.10.31 |
在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅栄養管理 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ Otsuka Live on Nutrition Seminar |
2019.10.19 |
地域包括ケアシステム時代における在宅栄養管理 第18回道北ブロックNST研究会学術講演会 |
2019.10 |
特集 AHN(人工的水分・栄養補給法)を正しく理解する ナースマガジン 2019.10. VoL.29 |
2019.10 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第17回 必須ミネラルのはたらき ⑦マグネシウム(Mg) ナースマガジン 2019.10. VoL.29 |
2019.10.13 |
【第2分科会:在宅医療の推進】 人生100歳時代を意識した在宅療養サポートチーム(hST:Home care Support Team)構想 健康生きがい学会 第10回大会 令和元年10月19日(大津) |
2019.09.07 |
SNSを利用した拡散 ~胃瘻交換時の抗血栓治療休止のリスクについて~ 『第7回PEGチーム医療委員会企画』 第24回 PEG・在宅医療学会学術集会 (大阪) |
2019.09.07 |
大津市内の在宅医療における人工的水分・栄養補給法の変遷 『第7回PEGチーム医療委員会企画』 第24回 PEG・在宅医療学会学術集会 (大阪) |
2019.07 |
大津市骨折寝たきり予防対策委員から 大津市医師会誌 Vol.42 No.7 2019 pp22-28 |
2019.07 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第16回 必須ミネラルのはたらき ⑥リン(P) ナースマガジン 2019.7. VoL.28 2019.7.27-28. PEGサミット in 伊香保 |
2019.07.13 |
たかが便秘 されど便秘 ~「便秘」を正しく知って、ケアに活かしましょう~ チーム勢多 研修会 |
2019.07.06 |
『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ 第17回 高槻・島本嚥下栄養研究会 |
2019.06.29 |
在宅医の立場から胃瘻栄養のベストプラクティスへ迫る パネルディスカッション2 胃瘻(PEG)栄養のベストプラクティス 第11回 日本静脈経腸栄養学会 近畿支部学術集会 |
2019.06.20 |
訪問看護師に求められる ~排泄に関する知識・排泄障害と治療~ 訪問看護eラーニング(草津) |
2019.06.15 |
地域包括ケアシステム時代における栄養管理 ~“健康寿命の延伸”と“日常生活に制限のある期間のQOL向上”~ 第25回愛媛NST研究会 (松山) |
2019.05.30 |
在宅療養サポートチーム(hST)がプレフィレイルから栄養介入する意義 府中地区医師会学術講演会 (府中) |
2019.05.25 |
地域包括ケアシステム時代における栄養士の役割 滋賀県栄養士会総会 (大津) |
2019.05 |
高齢者の胃瘻の最新事情と今後の展望 特集1 高齢者の胃瘻とケア 臨床老年看護 2019年5.6月号 |
2019.05 |
ミニレクチャー:非専門医が骨折寝たきり予防に介入する意義 大津市医師会誌 Vol.42 No.5 2019 |
2019.05.18 |
特別講演 胃瘻のある生活を支援するシームレスな地域連携 高知県の地域在宅医療を支える会学術 学術講演会 |
2019.05.11 |
特別講演 在宅療養サポートチーム(hST)の奏でる在宅療養管理 宇治久世在宅栄養研究会 |
2019.05.09 |
基調講演 当院における消化器内視鏡前の抗血栓薬中止基準について 大津市医師会アフタヌーンセミナー |
2019.04 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第15回 必須ミネラルのはたらき ⑤カルシウム(Ca) ナースマガジン 2019.4. VoL.27 |
2019.03 |
経胃瘻的ERCP(TG-ERCP)により治癒した急性胆管炎の1例 杉谷 義彦, 西山 順博, 島本 和巳, 大原 真理子, 小林 遊, 中村 文泰, 佐々木 雅也, 安藤 朗 日本消化器内視鏡学会誌 2019 年 61 巻 3 号 p. 280-285 |
2019.03.28 |
319)「ルーチン化した便秘ケアからの脱却」 ~「便秘」を正しく知って「下剤」を上手に使う~ 第3回 近江 高齢者医療を考える会(大津)平成31年3月28日 |
2019.03 |
しくじり症例から学ぶ総合診療 編者:雨森正記 監修:西村真紀 日本医事新報社 |
2019.03.10 |
特別講演:在宅療養サポートチーム(hST)のなかで求められる栄養部門の知識と役割 全国栄養経営士のつどい 大阪大会 |
2019.03.07 |
ミニレクチャー:非専門医が骨折寝たきり予防に介入する意義 骨粗しょう症治療を考える会 in 大津 |
2019.03.02 |
地域包括ケアシステム時代におけるかかりつけ医の役割 信楽エリア多職種連携懇話会 平成31年3月2日(甲賀市信楽町) |
2019.02 |
基調講演「大津市骨折寝たきり予防対策委員会への展望」 大津市医師会誌 Vol.42 No.2 2019.2. pp10-12 |
2019.02.07 |
地域包括ケアシステム時代におけるかかりつけ医の役割 高齢者トータルケアを考える会~在宅診療と循環器疾患~ 平成31年2月7日(守山野洲医師会) |
2019.02.02 |
暮らしの相談室「インフルエンザの大流行についての知識」 FMおおつ 79.1MHz |
2019.02.02 |
NPO法人山口栄養サポートネットワーク 下関市医療・介護ネットワーク 合同研修会 『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ |
2019.01 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第14回 必須ミネラルのはたらき ④カリウム(K) ナースマガジン 2019.1. VoL.26 |
2019.01 |
大津市PEG地域連携パスの改定のお知らせ 大津市医師会誌 Vol.42 No.1 |
2019.01 |
在宅における半固形栄養法と経口摂取に向けたアプローチ PDN通信 66号 |
2019.01.17 |
人間文化セミナー(滋賀県立大学) 『在宅栄養サポートにおける栄養士の役割』 |
2019.01.12 |
大津市での栄養指導への取り組み ~栄養ケアステーションからの栄養士派遣について~ ~地域における栄養指導・栄養連携~ 第8回滋賀CKDネットワーク研究会 |
2018
2018.12.19 |
地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の役割 ~安佐地区の地域医療を考える~ 安佐学術講演会 (広島) |
---|---|
2018.12.13 |
基調講演「大津市骨折寝たきり予防対策委員会への展望」 骨粗鬆症連携を考える会 (大津) |
2018.12.08 |
大津市PEG地域連携パスの改定のお知らせ サタディセミナー パート2、まじくるセミナー(大津) |
2018.12.02 |
「動くからだをつくるために」 ~栄養のとりこみから筋肉づくりまで~ 平成30年度 第2回大津市看護・介護・リハビリ合同研修会 |
2018.11.23 |
在宅医療「排泄・褥瘡・皮膚ケア」基礎講座 1)高齢者の排便事情 平成30年度在宅医療セミナー(草津) |
2018.11.17 |
「PEGのある生活を支援するシームレスな地域連携」 第16回 北海道胃瘻研究会(札幌) |
2018.11.15 |
「看護の現場ですぐに役立つ“喀痰吸引と経管栄養の管理”」 平成30年度 滋賀県喀痰吸引等 指導者フォローアップ研修(草津) |
2018.11 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第13回 必須ミネラルのはたらき ③ナトリウム(Na) ナースマガジン 2018.11. VoL.25 |
2018.10.27 |
『地域包括ケアシステム時代における在宅栄養管理』 大和高田市・北葛城地域医師会学術講演会(奈良) |
2018.10.18 |
~摂食嚥下障害を持つ人達への援助~ 平成30年度滋賀県喀痰吸引等研修終了者フォローアップ研修(草津) |
2018.10.11 |
『病院から在宅へシームレスな栄養管理』“5つの条件” 長浜赤十字病院NST勉強会 |
2018.10.06 |
Opening remarks Sleep Seminar in 大津 |
2018.09.29 |
シンポジウム 『 食べるためのPEG ~半固形栄養法とその管理~ 』 在宅における半固形栄養法と経口摂取に向けたアプローチ 大津市における在宅人工的水分・栄養補給法(artificial hydration and nutrition:AHN)の変遷 第5回 栄養材形状機能研究会平成30年9月29日(東京) |
2018.09.15 |
ランチョンセミナー 『病院から在宅へシームレスな栄養管理』“5つの条件” 第23回 PEG・在宅医療学会 学術集会(福岡) |
2018.09.08 |
モーニングセミナー “健康寿命の延伸”だけでなく、 “日常生活に制限のある期間のQOL向上”を目指した在宅栄養管理 第23回日本フードファクター学会(京都) |
2018.09 |
事例で考える 高齢者肺炎に関する意思決定支援: 胃瘻をつくるか、経口摂取は継続するか 消化器内科医の立場から “とりあえず・・・”はもうやめよう‼ 誤嚥性肺炎の多面的食支援・栄養ケア 看護技術 2018 Vol.64 No.10 SEP |
2018.08.04 |
消化器がんを予防する早く見つけて治す 公開講座 第47回日本消化器がん検診学会近畿地方会同時開催 |
2018.07.28 |
「超高齢化を見据えた在宅栄養管理の成功の秘策」 ~患者にはフレイル予防! 家族にはメタボ対策!~ 第7回東北在宅医療連携フォーラム(仙台) |
2018.07.14 |
地域包括ケアシステム時代における病診連携 ~かかりつけ医の立場から~ 大津赤十字病院地域医療連携懇話会 |
2018.07.10 |
「地域包括ケアシステム時代における糖尿病性腎症重症化予防」 ~かかりつけ医の独り言~ Diabetes Forum 2018 summer(香川県高松市) |
2018.07.07 |
『この人に聞きたい』 FMおおつ79.1MHz |
2018.07 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第12回 必須ミネラルのはたらき ②銅(Cu)マンガン(Mn) ナースマガジン 2018.7. VoL.24 |
2018.07 |
看護の現場ですぐに役立つ 胃ろうケアのキホン 秀和システム |
2018.07 |
特集 下痢関連性の疾患と排便コントロール 経管栄養における下痢の病態とリスク管理 栄養経営エキスパート2018 7,8月号 No.13 |
2018.06.30 |
「在宅療養サポートチームがプレフィレイルで介入する意義 ~ONSから始めてみませんか~」 第6回 北西和地区 地域連携講演会(奈良県生駒市) |
2018.06.23 |
「栄養管理とリハビリテーションが両輪となり、QOLの向上を!」 ~半固形栄養をうまく活用することが鍵となる~ 南大阪在宅医療看護研究会 |
2018.06.16 |
『地域の健康寿命が延伸すれば、在宅医療資源が有効利用できる』 第61回滋賀県内科医会総会・第129回滋賀県内科医会学術講習会 |
2018.06.14 |
高齢者の排便事情 ~たかが便秘。されど便秘~ EAファーマ社内講演会 |
2018.06.09 |
「早期胃がんに対してESD、ガイドラインに従って追加手術、 その後ADLが低下してしまった2症例」 あおばな医療セミナー 消化器内科 患者さんの生活を考えた消化器がん治療 |
2018.05 |
在宅における多職種連携について ~末期がん患者が最期まで自分らしく過ごす在宅医療とは~ 大津市医師会誌 Vol.41 No.5 2018 pp26-31 |
2018.05.24 |
病院医療はcomplianceからconcordanceへ在宅療養にconcordanceが受け入れられるのか? 協和発酵キリン(株)社内講演会 |
2018.04 |
特集:変えなきゃいけない!便秘と下剤 Expert Nurse 5 vol.34 No.5 2018 |
2018.04 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第11回 必須ミネラルのはたらき ①亜鉛(Zn) ナースマガジン 2018.4. VoL.23 |
2018.03.17 |
パネルディスカッションⅠ 「必要とする患者に適正に胃瘻を用いた栄養管理を実施するためには」のディスカッサント 第6回栄養管理指導者協議会学術集会 鹿児島 |
2018.03.08 |
QOLを高める在宅栄養管理 ~チーム大津京の活動から~ 第2回 滋賀認知症ケアネットワーク研修会 |
2018.02.15 |
大津における在宅療養事情~在宅療養サポートチーム構想~ 武田薬品工業(株)社内講演会 |
2018.02 |
在宅医療における全人的アプローチ 機構広報誌 めでる 13号 |
2018.02 |
多職種の専門性を最大限に発揮する在宅療養サポートチーム体制の構築 Primary vol.19 |
2018.02.10 |
在宅療養サポートチーム(hST)で支える高齢者糖尿病 Diabetes Forum in SHIGA |
2018.02.10 |
在宅療養サポートチーム(hST)で支える (19,605+α)/343,943 テーマ:認知症について多職種でできること チーム膳所石山 第4回研修会 |
2018.02.06 |
特別講演:在宅療養における栄養管理 ~病院薬剤師・かかりつけ薬剤師に求められるスキル~ 第45回香川県臨床薬剤師研修会 香川 |
2018.02.04 |
在宅療養サポートチーム(hST)で行う食支援 シンポジウム:最後までかかわりあうための食支援 日本在宅医療学会 第3回地域フォーラム in 三重 |
2018.01 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第10回 微量ながら必須の栄養素、ミネラルのはたらき ナースマガジン 2018.1. VoL.22 |
2018.01.20 |
大津市における在宅療養サポートチーム構想 第26回 京滋NST研究会 |
2017
2017.12.04 |
“病院から在宅へ”シームレスな栄養管理とは 京都第一赤十字病院 第3回NST講演会 (京都市東山区) |
---|---|
2017.11.29 |
講演:『患者に適したPEG手技の選択~ご存知ですか?“PEGにおけるストラテジー”~』 第15回 K-消化管研究会(大阪) |
2017.11.26 |
ランチタイムセクション 高齢者に求められる栄養療法・栄養管理・食支援 ~より早い段階からの適切な栄養管理(ANHを含む)とリハビリテーションがend of lifeを豊かにする~ 第31回日本プライマリ・ケア連合学会近畿地方会(大津) |
2017.11.11 |
特別講演:「最期まで食べるための在宅NSTに欠かすことのできない半固形剤」 八重山NSTフォーラム(沖縄県石垣市) |
2017.11 |
高齢者の服薬支援 ~総合力を活かす新知識と実践~ 編集 秋下雅弘 倉田なおみ 講談社 |
2017.11 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第9回 消化器内視鏡医、小山茂樹の目指した栄養治療 ナースマガジン 2017.11. VoL.21 |
2017.11 |
在宅での経腸栄養を経た改善例 症例でわかる経腸栄養剤の選択手順⑦ 経腸栄養剤の選択手順と変更のポイント Nutrition Care Vol.10 No.11 |
2017.11 |
超高齢者に対する栄養管理 日本臨床栄養協会協会誌「New Diet Therapy」 |
2017.10.08 |
「高齢者の低栄養について考える」 ~余命3ヶ月に管理栄養士・栄養士ができるキュアとケア~ 第二回日本在宅栄養管理学会ブロック研究会(岡山) |
2017.10.05 |
病院薬剤師会第15支部学術講演会 在宅療養における栄養管理 ~病院薬剤師に求められるスキル~ |
2017.09.30 |
平成29年度大津市医師会リハビリテーション研究会 開会挨拶 公益社団法人大津市医師会 学術部長 西山順博 座長: 医療法人幸生会 琵琶湖中央病院 副院長 坂井田稔 講師:独立行政法人国立病院機構 新潟病院 院長 中島孝 先生 「HAL医療用下肢タイプの治験からみた新しい機能再生治療の始まり-重介護ゼロへの戦略」 |
2017.09.23 |
第22回 HEQ・在宅医療学会学術集会 北海道 シンポジウム『PEGをしてよかった症例とは』 滋賀県の在宅・施設のPEG事情、在宅栄養にはPEGが欠かせません |
2017.09.23 |
第22回 HEQ・在宅医療学会学術集会 北海道 プロジェクト『R』第二弾 |
2017.09.16 |
第25回 西多摩栄養管理研究会 「地域で取り組む胃瘻管理」 ~10年間を振り返って~(西多摩) |
2017.09.09 |
平成29年度滋賀県栄養士会医療事業部主催の研修会 特別講演 余命3ヶ月からの栄養管理を考える ~在宅NSTにおける栄養士の役割と求められるスキル~(草津) |
2017.09.07 |
大日本住友製薬 社内研修会 医師にとって在宅医療はHome or Away(栗東) |
2017.08.26 |
うさぎメディア社内研修会 病院医療はcomplianceからconcordanceへ 在宅療養にconcordanceが受け入れられるのか?(大津) |
2017.08.22 |
滋賀医科大学 里親学生支援室「宿泊研修」 『在宅医療における全人的アプローチ』(大津) |
2017.08.20 |
地域包括ケア時代における医療品の提供と情報の適切な在り方 ~患者にとって安全安心なマーケティング戦略を考える~ 在宅医師の立場から(東京大学 伊藤謝恩記念ホール) |
2017.07.29-30 | PEGサミット in びわ湖 |
2017.07 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第8回 さまざまな疾病を引き起こすAGEs 体内に溜めない生活を! ナースマガジン 2017.7. VoL.20 |
2017.07 |
当院における過去5年間のHp除菌治療 大津市医師会誌 Vol.40. No.7 |
2017.06.24 |
在宅療養を意識した栄養管理 ~私の思い描く、おおつ在宅医療の未来像~ 第2回こうなん栄養塾(NST研修会)(甲賀) |
2017.06.17 |
主題演題 予後からみたPEGの絶対的適応 『これでよいのか在宅・施設におけるAHN事情』 第23回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会 |
2017.06.03 |
当番世話人『 当院における過去5年間のHp 除菌治療』 第16回大津消化器疾患研究会 |
2017.05.27 |
栄養管理とリハビリテーションが両輪となり、QOLの向上を! ~半固形栄養をうまく活用することが鍵となる~ 南大阪在宅医療看護研究会 南大阪 |
2017.04 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第7回 飢餓状態後の栄養補給の落とし穴 リフィーディング症候群にご注意! ナースマガジン 2017.4. VoL19 |
2017.04.04 |
私の思い描く、大津の在宅療養の未来像! 琵琶湖病院 PEGセミナー④(大津) |
2017.03.19 |
大津市医師会における在宅医療を推進するための取り組み (在宅療養推進部の設置や市医師会としての役割) 平成28年度 在宅療養を支援する多職種地域リーダー等ステップアップ研修会(大津) |
2017.03.16 |
住み慣れた場所で、枯れる様に亡くなるために、今からできること 田辺三菱製薬社内勉強会(草津) |
2017.03 |
馬場忠雄、藤野みつ子、小林美佐子、松木明、谷川明実、池崎潤子、小串輝男、西山順博、角野文彦、矩照幸 原著 在宅医療の現状と看護師特定行為の活用 SIGA.MED.J.Vol ⅩⅩⅩⅨ 2017.3. 42 |
2017.03 |
井上善文 増本幸二 栗山とよ子 西口幸雄 西山順博 経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)と「胃瘻を用いた経腸栄養の現況」に関するアンケート調査結果 Original Article Medical Nutritionist of PEN Leaders VOL.1 No.1 20-28 2017. フジメディカル出版 |
2017.03 |
多職種が各専門性を活かした連携で在宅患者の“願い”をかなえる支援を実践 特集診療の質とQOLを高める切り札!! 進化する「口から食べる」支援 CLINIC BAMBOO MAR.2017 VOL.432 |
2017.02 |
パネルディスカッション「住み慣れたまちで暮らし続けるために」 ~在宅医療・在宅介護の連携強化で推進する地域包括医療・ケア~ 『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ 第48回滋賀県国保地域医療学会誌 |
2017.02.25 |
第8回大津糖尿病ネットワーク研究会 当番世話人 「超高齢社会における多職種で考える糖尿病管理」 1) 予防と早期発見、2)治療と合併症、3)シックディ対策 |
2017.02.20 |
第2章 終末期ケア 終末期における栄養・摂食嚥下 終末期に求められている栄養療養・栄養管理・食支援 スーパー総合医 緩和医療・終末期ケア シリーズ総編集 長尾和宏 中山書店 https://www.nakayamashoten.jp/sogo/index.html |
2017.02.23 |
患者へのキュアをサポートするだけでなく、患者をケアできる“かかりつけ薬剤師”とは 週刊 薬亊新報 第2982号 |
2017.02.18 |
これからの地域連携、病院管理栄養士に期待すること 平成28年近畿国立病院管理栄養士協議会(後期研修会) 伏見 |
2017.02.15 |
住み慣れた場所で、枯れる様に亡くなるために、今からできること 多職種による在宅療養啓発出前市民公開講座 (山中・比叡平) |
2017.01 |
精神科低栄養患者さんのQOLが向上するために必要なあれこれ News letter ねくさす 精神科栄養・健康サポート研究会 第7号 |
2017.01 |
特集:在宅高齢者を支えよう! かかりつけ医に求められるフレイル対策と栄養管理 かかりつけ医の在宅なう 2017 Winter No.4 |
2017.01 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第6回 脂肪酸の水先案内、L-カルニチンンのはたらき ナースマガジン |
2017.01.28 | 栄養管理のスキルアップ(在宅医療第4弾) ~超高齢者に対する栄養管理~ 第46回 日本臨床栄養協会近畿地方会(大阪) |
2017.01.21 | パネルディスカッション 日常診療で活かす3剤併用療法と配合剤への期待 これからの高血圧治療を考える会(大津) |
2016
2016.12.22 |
大津市民病院 第8回NST勉強会 特別講演:End-of-Life CareにおけるAHN(artificial hydration and nutrition:人工的水分・栄養補給法)を考える |
---|---|
2016.12.17 |
大津市医師会“まじくる”セミナー 第一弾 在宅漢方 座長 『生活を支える在宅漢方』~地域包括ケアへのアプローチ~ 山口診療所 院長 山口竜司先生 |
2016.12.15 |
帝人ファーマ社内研修会 大津市の在宅療養サポートチーム(hST)構想 |
2016.12.08 |
第12回新御茶ノ水摂食嚥下研究会 End-of-Life Careを意識した『地域医療と栄養・食支援』 |
2016.12.04 |
大津在宅療養の未来像 ~地域・多職種で支える在宅支援~ 特別講演:「私の思い描く、大津在宅療養の未来像」 |
2016.12.01 |
持田製薬社内勉強会 『在宅療養サポートチーム(hST)とは & 新しいメサラジンに望むこと』 |
2016.11.27 |
~超高齢化社会が求める“栄養指導”と“薬剤指導”~ 第1回滋賀県栄養士会・滋賀県薬剤師会合同研修会 |
2016.11.26 |
平成28年度 第2回 難病患者在宅医療支援事業センター研修会 在宅における胃瘻ケアと呼吸器ケア ~ここまでできる在宅医療~ 『胃瘻ケアのトラブルシューティングと在宅療養サポートチーム(hST)』 |
2016.11.20 | 滋賀PEGケアネットワーク定例会 |
2016.11.16 |
高齢者の食に対しての支援について 第28年度 滋賀県喀痰吸引等研修修了者フォローアップ研修プログラム(13:00-) |
2016.09 |
滋賀県大津市で見つけた!在宅医療の『多職種連携』が目指す姿~チーム大津京~ 在宅Doctor’s Interview |
2016.11.05 |
栄養士のためのスキルアップセミナー2016(大阪) ~在宅療養サポートチーム(hST)の知っておいていただきたい“あれこれ”~ |
2016.11.03 |
『在宅医療セミナー』(滋賀県) ミニレクチャー |
2016.10.28 |
糖尿病治療のエッセンス in 京滋 Short Lecture & Discussion 「大津市の在宅医療における糖尿病診療」(京都)(19:00-) |
2016.10.22 |
第14回精神科栄養・健康サポート研修会 「精神科低栄養患者さんのQOLが向上するために必要なあれこれ」(三宮)(13:00-17:00) |
2016.10.21 |
「在宅療養サポートチーム“hST”を合言葉に」 在宅医療・地域医療の最前線 大津京独自モデル“hST”に迫る 在宅 Doctor’s Interview 訪問看護と介護の知恵があつまるQ&Aサイト ココメディカ |
2016.10.18 |
第31回 おおつ地域福祉研修会未来塾 「私の思い描く、おおつ在宅療養の未来像!」(18:30-20:30) |
2016.10.06 |
滋賀県喀痰吸引等指導者フォローアップ研修会 食べることへの支援(草津) |
2016.09.25 |
「知ってほしい・・・ 在宅で看取ること」byおおつ在宅療養応援団 大津市医療福祉フォーラム ~「最期まで住む慣れた場所で暮らしたい!」をかなえるためには~ |
2016.09.24 |
愛知PDNセミナー 在宅医療を支える在宅療養サポートチーム(hST)に欠かせない栄養管理 |
2016.09.08 |
座長:ガイドラインからみた不眠症治療薬の使い方 大津市民病院 精神・心療内科 部長 前林佳朗先生 |
2016.09.08 |
この薬、飲み続けても大丈夫?!~脂質異常症治療剤~ 大津市医師会アフタヌーンセミナー |
2016.09 |
2016年度 難病医学セミナー1 皆さん、今一度考えてみませんか? 『日常生活に制限のある期間をいかにQOL豊かに過ごしていただくか!』 ~15年間緩和内視鏡治療に携わり、胃瘻患者さんから教えていただいたこと~ 公益財団法人大阪難病研究財団 |
2016.09 |
2016年度 難病医学セミナー2 『PEG虎の巻』 公益財団法人大阪難病研究財団 |
2016.09.03 |
プロジェクト『R』 第21回PEG・在宅医療研究会 学術集会(香川) |
2016.09 | プラタラス 在宅療養の師との別れ 週刊日本医事新報 |
2016.09 |
最期まで食べることを支える 終末期患者への食支援 ⑤胃ろう、水分管理 看護技術 メヂカルフレンド社 2016.VOL.62 No.10 |
2016.08 |
第19回伏見栄養療法・在宅医療研究会 三方よしの在宅栄養管理とは 伏見医報 第676号 |
2016.08 |
解消ポリファーマシー ~上手な薬の減らしかた~ 編集:今井博久 徳田安春 じほう |
2016.08 |
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)実施状況に関するアンケート調査結果 臨床栄養 Vol.129.No.2:2016.8 |
2016.08.27 |
特別講演「三方よしの在宅栄養管理とは」 第19回伏見栄養療法・伏見医療研究会 |
2016.08.25 |
在宅療養サポートチーム(hST)による食支援への取り組み アボット ニュートリション ライブセミナー(Web講演) |
2016.08 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第5回 体調管理の要、ビタミンB1のはたらき TPN管理中の欠乏症にも注意! |
2016.07.28 |
1.日本老年医学会学術集会 地域のかかりつけ医による在宅医療 ~原点に立ち返る~ から学ぶ(^_^)/ 2.大津も高齢化率25%超え、どうする貴社の薬剤! アステラス製薬・ゼリア新薬工業 社内勉強会(京都) |
2016.07.23 |
医療も介護も集まれ 高齢者の食を多職種で支える実践セミナー 栄養評価とケアプラン 第7回 京滋摂食嚥下を考える会大会(草津) |
2016.07.16 |
グループワーク 認知症ってそもそも病気? 地域でしっかり支えていくためには! 2016年7月3日 大津多職種連携 認知症セミナー(大津) |
2016.07.03 |
ランチョンセミナー:地域包括ケアシステムの充実と在宅栄養管理 ~住み慣れた地域でその人らしい暮らしのために~ 最後の一口を楽しむために~半固形剤が救世主となる~ 2016年7月3日 第4回 全国在宅療養支援診療所連絡会 全国大会 in 愛知 |
2016.06 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第4回 食事から摂る多価不飽和脂肪酸 ~n-3系・n-6系脂肪酸のはたらき~ ナースマガジン 2016.4 |
2016.06.27 |
地域包括ケアについての研修会 『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ 2016年6月27日 社会福祉事業団(大津) |
2016.06.26 |
在宅療養サポートチーム(Home care Support Team : hST)に欠かすことのできない管理栄養士の役割 第4回 日本在宅栄養管理学会学術集会(兵庫) |
2016.06.25 |
1)ミニレクチャー 「PEG造設・管理における保険上の問題点」~開業医の立場から~ 1)一般演題 『唾液誤嚥を克服する秘策』 第22回 関西PEG・栄養とリハビリ研究会(大阪) |
2016.06 |
第65回近畿消化器内視鏡技師学会 特別講演 「患者へのキュアをサポートするだけでなく、患者をケアできる内視鏡技師を目指して」 消化器内視鏡技師学会会誌 |
2016.06.19 |
パネルディスカッション テーマ「住み慣れたまちで暮らし続けるために」 ~在宅医療・在宅介護の連携強化で推進する地域包括医療・ケア~ 『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~地域を病院に、患家を病室と見立てて~ 滋賀第48回滋賀県国保地域医療学会(大津) |
2016.06.18 |
「実地臨床での自己免疫性胃炎の拾い上げ」 第15回大津消化器疾患研究会 |
2016.06.16 |
1.日本老年医学会学術集会 地域のかかりつけ医による在宅医療 ~原点に立ち返る~ から学ぶ(^_^)/ 2.大津も高齢化率25%超え、どうする糖尿病管理! 日本ベーリンガーインゲルハイム(株)社内勉強会(京都) |
2016.06.07-08 |
【シンポジウム】「地域医療委員会企画(日本在宅医学会との合同)」 「地域のかかりつけ医による在宅医療―原点に立ち返る―」 かかりつけ医が、外来診療と在宅訪問診療の二足のわらじを履くために必須となる在宅療養サポートチーム 第58回日本老年医学会(金沢) |
2016.05.29 |
~余命3カ月からの栄養管理を考える~ 在宅NSTにおける栄養士の役割と求められるスキル すぐに使える!現場で役立つ!『栄養士のためのスキルアップセミナー2016 in 大阪』(大阪) |
2016.05.28 |
特別講演:(座長) 『在宅医療の最前線~看取り経験を子供たちに~』 いしが在宅ケアクリニック 石賀丈士 先生(大津) |
2016.04.14 |
特別講演 『在宅医療を支える在宅療養サポートチームに、栄養管理というスパイスを』 東広島地区医療講演会(東広島) |
2016.05 |
超高齢社会における将来を見据えた糖尿病管理 第7回糖尿病ネットワーク 講演会ノート 大津市医師会誌 平成28年5月号 Vol.39. No.5 |
2016.04.09 |
ディスカッション『大津市の在宅医療における諸問題』(座長) 第2回 高齢者を見据えた在宅医療を考える会(大津) |
2016.04 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第3回 現代病に立ち向かう中鎖脂肪酸 ~ココナッツオイルのはたらき~ ナースマガジン |
2016.03.26 |
ディスカッサント テーマ1 報道番組に物申す:胃瘻を造設すると食べられない? 第2回 栄養管理指導者協議会 学術集会(PEN Leaders) |
2016.03.24 |
特別講演:終末期(人生の最終段階)の栄養管理 桃クリニック 第34回 医療と介護の勉強会(天王寺) |
2016.02.27 |
特別講演2 『胃瘻と上手く付き合っていく方法』 徳島在宅ケアセミナー |
2016.02.20 |
テーマ『超高齢社会における将来を見据えた糖尿病管理』 当番世話人 第7回大津糖尿病ネットワーク研究会 |
2016.02.06 |
非専門診療所においても、GABA受容体作動薬からオレキシン受容体拮抗薬への移行は始まっています Shiga Sleep Symposium |
2016.02 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第2回 サルコペニア予防に必要な必須アミノ酸 ~ロイシンのはたらき~ ナースマガジン |
2016.01.23 |
特別講演1『在宅でのPEGのトラブルとその対策』 東部・南大阪地域における神経難病医療ネットワーク検討会(大阪) |
2016.01 |
地域が一つの“病院”多職種が協働して患家という“病室”へ 滋賀県医師会誌 |
2016.01 |
『在宅療養サポートチーム(hST)で支える在宅医療』 ~多職種連携に加え、同職種の連携と協働が急務~ 大津市医師会誌 Vol.39. No.1 |
2015
2015.12.12 |
症例検討:CKD合併高血圧症例 TOUCH ON SEMINAR in 京滋(京都) |
---|---|
2015.11.25 |
平成27年度 滋賀県喀痰吸引等研修修了者(平成22~26年度) にかかるフォローアップ研修プログラム たん吸引や経管栄養を受けている対象者の体調の変化 |
2015.11.15 |
第20回滋賀PEGケアネットワーク 経腸栄養のEND POINTを考える |
2015.11.08 |
第8回食医のつどい 第一部:〇〇寿命を食支援の力で好転することは可能なのか? |
2015.11.07 |
第23回鹿児島PEG研究会 特別講演 『心に残るPEG患者さんたちから学んだこと』 |
2015.11 |
患者の思いに応えるためチームの共存共栄図る 203チーム大津京は「地域を病院と見立てて、それぞれの患家が病室」の実現を目指す Pharmacy Digest 2015 November ㈱ドラックマガジン |
2015.10 |
特集:地域の「食」を支える取り組み 最後まで食べるための在宅NST 日本静脈経腸栄養学会雑誌 No.5 Vol.30 September |
2015.10 |
ケアに活かせる栄養療法の豆知識 第1回 褥瘡患者の栄養管理とコラーゲンペプチド ナースマガジン |
2015.10 |
独自の「連携シート」で在宅療養の充実目指すチーム大津京 “在宅版NST”で薬剤師も栄養管理 Pharmacy Digest 2015 October ㈱ドラックマガジン |
2015.10 |
ICF(国際生活機能分類)を取り入れた在宅療養連携 シリーズ 成功する地域連携とは? メディカル・ビューポイント(MVP)Vol. 2015.10.10. |
2015.09.24 |
“THE PEG”ってなぁ~に ~半固形状流動食と胃瘻の適応~ 大津市民病院 |
2015.09.12 |
テーマ1)胃瘻の適正使用について提言する 司会 栄養管理指導者協議会 Council of leaders for parenteral and enteral nutrition 栄養リーダーズ PEN Leaders |
2015.09.05 |
摂食嚥下機能レベルに見合った AHN(Artificial Hydration and Nutrition:人工的水分・栄養補給法)の適応 シンポジウム「PEG 栄養を含めた人工栄養法の適応と選択」 『 在宅NST で挑む!健康寿命の延伸に寄与するPEG の選択と食支援』 ランチョンセミナー 胃壁固定、金属アンカー部の埋没を予防する工夫 一般演題 第20回 PEG・在宅医療研究会 学術集会 メインテーマ:20年の総括と今後の展望(大阪) |
2015.08.29 |
NBI勉強会(オリンパス) 「経鼻内視鏡でもNBIがあれば怖くない!」 |
2015.08.20 |
消化器内科医の立場から ディスカッション「大津市の糖尿病治療の地域連携~現状と今後の取り組み~」糖尿病地域連携で、困っている点、期待点 大津糖尿病談話会 |
2015.08.09 |
特別講演 『患者へのキュアをサポートするだけでなく、患者をケアできる内視鏡技師を目指して! 』 テーマ:より良い内視鏡治療を提供するための連携 第65回近畿消化器内視鏡技師学会 |
2015.08.01 | 九州PEGサミットin 宮崎・青島 |
2015.07 |
胃瘻を利用した食支援 特集:終末期の摂食嚥下リハビリテーション-看取りを見据えたアプローチ- Monthly Book MEDICAL REHABILITATION 全日本病院出版会No.186:59-67,2015 |
2015.07.30 |
教育講演 『 ICF(国際生活機能分類)に基づいた在宅療養サポートチーム(hST)構想の全貌 』 『 摂食嚥下機能から考える胃瘻による経管栄養の開始と中止のタイミング 』 JCHO滋賀病院 NST勉強会 |
2015.07.25 |
特別講演 在宅療養サポートチーム(hST)による“食支援 ⊃ 摂食嚥下支援” 在宅ケアセミナー in わかやま |
2015.07.20 |
モーニングセミナー1 在宅での看取り(看病)に欠かすことのできない 在宅療養サポートチーム(hST)による 摂食嚥下支援を織り込んだ食支援 「在宅での看取り(看病)~地域連携を利用して~」 第26回 日本在宅医療学会学術集会 |
2015.07.18 |
『 Hp 除菌治療の結果から見えてきたもの ~アモキシシリンの剤形の違いで除菌率が違う~』 滋賀消化器研究会 第75回 学術講演会 |
2015.07.09 |
『糖尿病専門医でない当院の糖尿病診療の現状』 ~コンプライアンスからアドヒアランス とはいうものの・・・~ 三和化学研究所社内勉強会 |
2015.07.04 |
摂食・嚥下支援にも食支援にも欠かせない栄養管理 ~まずは、正しい栄養経路の選択から~ シンポジウムⅡ 摂食・嚥下障害患者の食支援と栄養管理 第7回 日本静脈経腸栄養学会近畿支部学術集会 |
2015.06.25 |
ディスカッション『大津市の在宅医療における諸問題』座長 高齢化を見据えた在宅医療を考える会 |
2015.06.20 |
『栄養管理に欠かすことのできない摂食嚥下状態のモニタリングの克服』 ワークショップ1:栄養管理における内視鏡の役割 第94回日本消化器内視鏡学会近畿支部会 |
2015.06.11 |
『当院の糖尿病診療の現状』~これからの糖尿病診療に望まれること~ 大正富山医薬品社内講演会 |
2015.05 |
胃瘻による経管栄養の開始、減量、そして中止のタイミングを考える QOL向上のために、できることは 「在宅栄養ケア活動の連携と調整」~病院から在宅、施設へ~ 第8回クリニコ臨床栄養イブニングセミナー レポート |
2015.05.08 |
糖尿病専門医でない開業医師の立場から ディスカッションセミナー《地域医療ビジョンも踏まえた上で 糖尿病療の服薬アドヒアランスについて考える》 Diabetes Symposium in SHIGA |
2015.04.05 |
第19回滋賀PEGケアネットワーク講演会 第16回滋賀県NSTネットワーク講演会 テーマ『PEG×NST=QOL↑↑』 滋賀PEGケアネットワークの11年の歩み |
2015.03.14 |
南大阪在宅医療看護講演会 特別講演:今一度、高齢者に優しい在宅栄養管理を考える |
2015.03.07 |
第30回利根沼田医療福祉『栄養と胃瘻勉強会』 グループワーク *胃ろう管理に困っていることは? *胃ろう難民をなくすには? *胃ろうを造っても経口からのリハは必要? |
2015.03.05 |
市立豊中病院 院内勉強会 *ICFに基づいた在宅栄養管理のすゝめ *摂食嚥下機能から考える胃瘻による経管栄養の開始と中止のタイミング |
2015.02.12 |
第30回日本静脈経腸栄養学会 スポンサードシンポジウム 主題:半固形剤・半固形状流動食による栄養管理 ~これからの栄養管理はどのような広がりを見せられるのか?~ 『在宅療養にこそ、半固形剤・半固形状流動食の力を』 |
2015.02.11 |
参加型セミナー:第8回クリニコ臨床イブニングセミナー QOLのために、できることとは 在宅栄養ケア活動の連携と調整 病院から在宅・施設へ 『胃瘻による経管栄養の開始、減量、そして中止のタイミングを考える』 |
2015.01.31 |
大津老人ホーム勉強会 大津市の在宅療養事情 幸せな終末期を過ごすために ~摂食嚥下機能維持のために必要なこと~ |
2014
2014.12.14 | VE研修会 |
---|---|
2014.12.06 | 第24回近畿輸液栄養研究会 発表 |
2014.11.22 | ベーリンガー(東京) |
2014.11.20 | PEG草総 |
2014.11.06 | *市議会議員懇談会 |
2014.10.25 | 医師会講演 |
2014.10.23 | 高齢者保険部会 |
2014.10.18 | 本多・研修医会 |
2014.10.16 | MSD MR |
2014.10.16 | 武田MR |
2014.10.12 | 仙台(VEセミナー) |
2014.10.05 | ネキシウム(東京) |
2014.10.04 | 消化器病セミナー |
2014.10.03 | 看護協会(PEG)米原 |
2014.09.30 | 感謝会 |
2014.09.29 | 医大生インタビュー |
2014.09.27 | 医大の勉強会 |
2014.09.26 | 看護協会(PEG)草津 |
2014.09.25 | 歯科医師会講演 |
2014.09.21 | 防災訓練 |
2014.09.20 | ミカルディス、吉田Dr、アステラス座長 |
2014.09.18 | 第一回中エリア多職種連携研修会(日赤) |
2014.09.16 | 痰の吸引 |
2014.09.14 | トラゼンタ東京 |
2014.09.12-13 | HEQ |
2014.09.11 | アフタヌーンセミナー 座長 |
2014.09.04 | ナニワNST クリニコ |
2014.08.30 | 民公開講座(Dr長尾) |
2014.08.07 | 大塚社内講演 |
2014.08.02 | 九州PEGサミット |
2014.08.01 | チーム大津京 |
2014.07.31 | ベーリンガー:インタビュー(京都) |
2014.07.25 | 痰の吸引 |
2014.07.20-21 | 北海道講演 |
2014.07.19 | 京滋摂食嚥下 座長 |
2014.07.15 | 関係者会プレゼン |
2014.07.10 | 産業医 |
2014.07.05 | 滋賀県NST(Dr長尾) |
2014.07.03 | 興和社内研修会 |
2014.06.28 | 関西PEG |
2014.06.27 | 看護学校会議 |
2014.06.26 | 京滋摂食嚥下世話人会 |
2014.06.19 | 県例会 |
2014.06.15 | 産業医:近江八幡 |
2014.06.14 | 京滋NST 講演 |
2014.06.07 | スーグラ講演会 |
2014.06.06 | チーム大津京 |
2014.06.05 | DM考える会 |
2014.06.05 | アフタヌーンセミナー座長 |
2014.06.01 | 同門会 |
2014.05.31 | 東京講演会 |
2014.05.23 | 長崎 講演 |
2014.05.22 | ここあ 小川さん |
2014.05.17 | 大津市医師会座長(Dr小山) |
2014.05.15 | ニュートリー取材 |